top of page

NEWS

FM山陰制作のラジオCM『しまね「ただいま」と「おかえり」の物語 石見神楽篇/島の汽笛篇/宍道湖篇』が、山陰広告賞2023<ラジオ部門>金賞 を受賞しました!

FM山陰で毎週月曜日放送中の『HEARTFUL DAYS』は、主に10~20代の子どもを持つ親世代に向け、島根で暮らす人々の「しまねの暮らし」へのリアルを届け、改めて「しまねの暮らしの良さ」を認識してもらうことを目的に放送している番組です。「しまね「ただいま」と「おかえり」の物語」は、この番組の前後で放送されているミニドラマ仕立てのCMです。島根にUターンした(する)家族の心の風景を、島根らしい場所や伝統文化を背景に「音」にしたもので、「宍道湖篇」、「島の汽笛篇」、「石見神楽篇」の3篇があります。番組HPで視聴できますので、どうぞお楽しみください。

番組公式サイトURLhttps://fmsanin-heartfuldays.jp/

『思い出ごはん』(PHP文芸文庫)に寄稿しました。発売中。

忘れられないあの味や、味とともに蘇るあの日の思い出――。作家、料理研究家、デザイナーなど、様々な分野の第一線で活躍する著名人が、「思い出のごはん」をテーマに綴ったエッセイ集です。多種多様な料理が登場、きっと共感する一編があるはず。ときにほろりと涙が流れる、味わい深い三つ星級のエッセイを75作が収録されています。

東北放送開局70周年記念特別番組 tbcラジオドラマスペシャル 「記憶の箱舟」​ 【脚本】

1968年に東北初の総合遊園地として開園し、半世紀以上にわたって地域の人々に愛され続ける「八木山ベニーランド」を舞台にした物語です。開園以来走り続け、小さな子どもたちのジェットコースターデビューの場としても親しまれてきた、その名も「ジェットコースター」が老朽化のため、2022年11月にその役目を終えました。思い出が詰まった遊園地を舞台にした物語です。

放送日程 2月27日(月)19時~

書籍

月刊ドラマ 4月号

連載の「北阪昌人の RADIO DAYS​」では、ラジオドラマを作る楽しさが語られます。

​ナビブラ神保町 

毎月20日

ピエール大場の官能小説「路地裏のよろめき」、今月は「第九十六話 内なる奥底に取り込まれた蛍石のように」。

 

ひととき 3月号

「あの日の音」紀行小説&イラスト連載中。今月は、「雪解けの音」。

 

bottom of page